916 :愛と死の名無しさん 2010/10/31(日) 22:28:13
友達の結婚式行ったらキャバクラみたいな白いドレス着て髪の毛巻き巻きのバッハみたいなデカ頭にティアラ乗せてる女がいたわ
しかも「○○(新郎の名前)〜!ごめんね〜!」って意味深な発言してた
それ言った後も素知らぬ顔で参加し続けるし空気悪くなるってレベルじゃなかった
後で聞いたら中学生の時ちょっと付き合ってただけで特にゴタゴタもなく別れてからは普通に仲の良い友人関係だったんだと
新郎新婦は二十歳の出来婚だったから若い参列者が多くて白い服着てくる人いそうだなとは思ってたけどこれは…
ちょっと「ごめんね〜」の意味が気になる


917 :愛と死の名無しさん 2010/10/31(日) 22:35:45
その白ドレス馬鹿ティアラ女の中では
新郎の初彼女の自分新郎が本当は見たかったであろう姿を見せてあげる!
「若気の至りで振り回し振っちゃって」ごめんね〜
と、ゲスパーしてみる。多分超上から目線で貴方を好きになれなくてごめん的な


918 :愛と死の名無しさん 2010/10/31(日) 22:44:28
貴方の相手になってあげられなくってごめんね
って事か。


919 :愛と死の名無しさん 2010/10/31(日) 22:46:15
バッハwww


920 :愛と死の名無しさん 2010/10/31(日) 22:48:58
バッハどんな頭か分かんなくてググっちゃった


922 :愛と死の名無しさん 2010/10/31(日) 23:26:59
名古屋並みに派手な北陸も忘れないでください。
ガラス張りトラックも、仲人のモーニングや裃も標準装備です。


925 :愛と死の名無しさん 2010/11/01(月) 01:02:43
>>922
最近何度か出席したけど、さすがに標準装備じゃなかったよ。
ただし、富山の迷惑な鯛かまぼこは健在だ。
でかすぎるんだよ。


923 :愛と死の名無しさん 2010/10/31(日) 23:37:45
奈良県在住だが、つい最近紅白の水引きのイラスト(模様)が描かれた引越しトラックみたよ。


926 :愛と死の名無しさん 2010/11/01(月) 01:40:46
なんでかまぼこなの?
海が近いから?
でかすぎるっていう位だから相当大きいんだろうけど
おいしくても所詮かまぼこだから飽きるんじゃないの?


927 :愛と死の名無しさん 2010/11/01(月) 02:06:15
あれって分解して近所にくばるらしいよ
頭部分はえらい人に、しっぽにいくにつれ格下に渡すとかなんかで見たw
一度だけでいいから貰ってみたいなぁ>鯛かま


933 :愛と死の名無しさん 2010/11/01(月) 10:18:08
>>927
しっぽもらった人微妙だなw
花嫁タクシーがあるのも富山のほうだっけ?ガルウィングww


935 :愛と死の名無しさん 2010/11/01(月) 13:36:54
>>933
さすがにしっぽ部分は自分ちで食べるんじゃね?
真ん中部分を自分ちで食べてしっぽを人にあげるとかアリエナイ…


939 :愛と死の名無しさん 2010/11/01(月) 15:50:40
>>935
特にどの部分だからどうってのはないみたいよ
一切れだけあげるわけでもないし
今は小さいサイズのかわいいかまぼこもある


943 :愛と死の名無しさん 2010/11/01(月) 18:36:56
しっぽは自分ちで食べるよ、鯛かまぼこ
顔のほうもらっても目がけっこうイヤかもしれん。
鯛もなんだけど松竹梅とか鶴亀というバージョンも存在するはず。
とにかく引き出物は持ち重りするものが多いので列車で移動する人間にはキツイ。
弟が出来婚して、いい年こいて(当時30、嫁は年上)何やっとるんじゃ?と思いながらも
表面上はニコニコと参加し
かまぼこ、紅白ワイン、メロン、もち、赤飯、重いものばっか入ってる引き出物持って
特急と新幹線乗り継いで疲れきって帰宅。
翌日冷えたメロン切ったら
オレンジ色の液体がシャーーーーーっと流れ出て食べられなかった。
なんか式場に文句付ける気力もなかった。
26年育った土地だけど富山って、と思った。


945 :愛と死の名無しさん 2010/11/01(月) 19:05:20
>>943
つ 【クール宅配便】

この手の話で一番強烈だったのはこの間ラジオで聞いた「姑が勝手に生きた鯉を引き出物に加えた。
出席者は持ち帰らず帰りに近くの川に放したらしい@栃木」だな。
うち親が栃木でごちそう的に鯉食べるのは知ってるけど引き出物って話は聞いたことねー。


944 :愛と死の名無しさん 2010/11/01(月) 18:42:37
目って怖そう…。
引き出物がやたらと重い土地って時々あるけど、無理だから!って言いたくなる。


946 :愛と死の名無しさん 2010/11/01(月) 19:13:02
そういえば昔は鯛の形に固めた砂糖の引き出物があったと思う。
小さい頃は近所の和菓子屋さんで見かけたけど、最近はもうああいうのはないのかな。


950 :愛と死の名無しさん 2010/11/01(月) 20:09:12
>>946
祝い砂糖ですね
一応今でも扱ってる所はあるみたいで、親戚が内祝いに貰ったって言ってたw


951 :愛と死の名無しさん 2010/11/01(月) 20:57:19
>>950
金花糖なら今でも雛祭りの時に飾る


947 :愛と死の名無しさん 2010/11/01(月) 19:17:29
放し亀ならぬ放し鯉w


952 :愛と死の名無しさん 2010/11/01(月) 21:34:31
うちの父が。高岡市出身の同僚の結婚式に招かれた時は、地場産業の鋳物で
造られたでかい鷲の置物が引き出物の中に入っていたそうです。
転勤のドサクサにまぎれて無くしたんだか捨てたんだかで、現物はすでに我が家
にはありませんが、写真を見る限り、どうやって父が持って帰ってきたのか謎な
くらい大きかったです。

もちろん定番の蒲鉾も付いていたそうで。
社宅住まいだったので、ご近所の旦那さんのほとんどがその結婚式に招待されて
いて、どの家にも巨大蒲鉾がある状態で、おすそ分けも無理なため、近所中で
蒲鉾を持て余していたそうです。
(昼休みに会社で弁当を開けたら、ほぼ全員おかずが蒲鉾だったとか…)


 カテゴリ
 タグ
このエントリーをはてなブックマークに追加